群馬県の学校の教科書に沿った月刊ポピー教材を郵送でお届け!
月刊ポピーは教科書に合わせた教材だから家庭学習が充実する!
月刊ポピーは、お子様がお使いの群馬県各学校の教科書に合わせてセットしたドリル教材です。
教科書に合った月刊ポピーのような教科書準拠教材ですと、子供たちもとっつきやすく、
短時間で学校で習った事の復習ができるので、無理なく家庭学習の習慣が付きます。
家庭学習が充実すると、学校の授業も楽しくなり、達成感も得られるので、
学習効果は最大限になります。
小学ポピーはテストの準備がしっかりできる教材
小学ポピーに入っているテストは、群馬県の公・国・私立各小学校のテストと
同じ形式なので、テストの準備がしっかりできます。
➡小学ポピーの口コミ・評判【ポピーで成績が伸びた64人の体験談】
中学ポピーの定期テスト予想問題集は的中率高いので、テスト直前も安心!
中学ポピーの定期テスト予想問題集は、群馬県の公・国・私立各中学校の定期テストに対しての平均的中率がなんと80-90%! テスト直前もポピーなら安心です!
➡中学ポピーの口コミ・評判【定期テストで良い点が取れた】
月刊ポピーは毎月郵送でポスト投函だから不在でも安心!
月刊ポピー教材は、毎月郵送でポスト投函でのお届けなので、ご不在でも安心です。
お支払い方法は、手間のいらない郵便局自動払込やお得で便利なクレジット決済など、お好きな方法をご選択いただけます。一年一括払いは約10%OFFの割引料金になります。
➡ポピー教材 発送・お支払い方法詳細【クレジット一括払いがお得!】
群馬県小学校教科書採択
群馬 1 | ||||||||
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | ||
135年 | 246年 | 356年 | 4年 | |||||
前橋市、渋川市、北群馬郡 | ||||||||
中毛一 | 光村 | 光村 | 東書 | 大日本 | 東書 | 東書 | 東書 | |
伊勢崎市、佐波郡 | ||||||||
中毛二 | 光村 | 光村 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
高崎市 | ||||||||
西毛一 | 教出 | 教出 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | 教出 | |
藤岡市、富岡市、安中市、多野郡、甘楽郡 | ||||||||
西毛二 | 光村 | 光村 | 大日本 | 大日本 | 東書 | 東書 | 東書 | |
吾妻郡 | ||||||||
北毛一 | 光村 | 光村 | 大日本 | 大日本 | 東書 | 東書 | 東書 | |
沼田市、利根郡 | ||||||||
北毛二 | 光村 | 光村 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
桐生市、みどり市 | ||||||||
東毛一 | 光村 | 光村 | 学図 | 大日本 | 東書 | 東書 | 東書 | |
太田市 | ||||||||
東毛二 | 教出 | 教出 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
館林市、邑楽郡 | ||||||||
東毛三 | 光村 | 光村 | 大日本 | 東書 | 東書 | 日文 | 啓林館 | |
群馬大学附属 | 光村 | 光村 | 大日本 | 大日本 | 東書 | 東書 | 東書 | |
共愛学園 | 光村 | 光村 | 東書 | 大日本 | 東書 | 東書 | 光村 | |
ぐんま国際アカデミー | 光村 | 光村 | 学図 | 大日本 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
フェリーチェ玉村国際 | 光村 | 光村 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
➡ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
➡ポピー英語教材キッズイングリッシュは2020年小学校英語授業に対応
群馬県中学校教科書採択
採択地区名 | 郡 市 名 | 学年 | 英語 | 国語 | 数学 |
中毛一 | 前橋市、渋川市、北群馬郡 | 1・2 | 学図 | 光村 | 大日本 |
3 | 学図 | 光村 | 大日本 | ||
伊勢崎市、佐波郡 | 1 | 東書 | 光村 | 東書 | |
中毛二 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
高崎市、安中市 | 1 | 三省堂 | 教出 | 東書 | |
西毛一 | 2 | 三省堂 | 教出 | 東書 | |
3 | 三省堂 | 教出 | 東書 | ||
藤岡市、富岡市、 多野郡、甘楽郡 | 1 | 開隆堂 | 光村 | 東書 | |
西毛二 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
吾妻郡 | 1 | 東書 | 光村 | 東書 | |
北毛一 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
沼田市、利根郡 | 1 | 開隆堂 | 三省堂 | 数研 | |
北毛二 | 2 | 開隆堂 | 三省堂 | 数研 | |
3 | 開隆堂 | 三省堂 | 数研 | ||
桐生市、みどり市 | 1 | 東書 | 光村 | 東書 | |
東毛一 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
太田市 | 1 | 開隆堂 | 光村 | 東書 | |
東毛二 | 2 | 開隆堂 | 光村 | 東書 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 東書 | ||
館林市、邑楽郡 | 1 | 東書 | 光村 | 大日本 | |
東毛三 | 2 | 東書 | 光村 | 大日本 | |
3 | 東書 | 光村 | 大日本 | ||
1 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
四葉学園 中等教育学校 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
1 | 開隆堂 | 三省堂 | 大日本 | ||
群馬大学附属 | 2 | 開隆堂 | 三省堂 | 大日本 | |
3 | 開隆堂 | 三省堂 | 大日本 | ||
1 | 東書 | 東書 | 東書 | ||
中央中等教育学校 | 2 | 東書 | 東書 | 東書 | |
3 | 東書 | 東書 | 東書 | ||
1 | 学図 | 光村 | 大日本 | ||
共愛学園 | 2 | 東書 | 光村 | 大日本 | |
3 | 東書 | 光村 | 大日本 | ||
採択地区名 | 郡 市 名 | 学年 | 英語 | 国語 | 数学 |
新島学園 | 1・2 | 三省堂 | 東書 | 数研 | |
3 | 三省堂 | 東書 | 数研 | ||
1 | 三省堂 | 教出 | 学図 | ||
白根開善 | 2 | 三省堂 | 教出 | 学図 | |
3 | 三省堂 | 教出 | 学図 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 数研 | ||
樹徳 | 2 | 開隆堂 | 光村 | 数研 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 数研 | ||
1 | 教出 | 教出 | 東書 | ||
創世中等教育学校 | 2 | 教出 | 教出 | 東書 | |
3 | 教出 | 教出 | 東書 | ||
1 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
ぐんま国際アカデミー | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
1 | 東書 | 光村 | 東書 | ||
(私)桐生大学附属 | 2 | 東書 | 光村 | 東書 | |
3 | 東書 | 光村 | 東書 |
➡中学ポピーは高校受験に強い!中1から高校入試まで受験対策が充実!
➡ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
群馬県高校入試情報
※2024 年春実施の全国公立高校入試情報は、2023 年 12 月 1 日現在によるものです。 |
1.日程 |
[検査実施] ●学力検査(・面接等) 2/21・22 ○合格発表 3/5 ※追検査 3/6 |
2.学力検査 |
[学力検査] 国語:50 分・100 点 数学:50 分・100 点 英語:50 分・100 点 理科:50 分・100 点 社会:50 分・100 点 <500 点満点> ※一部で傾斜配点を実施。 ※各教科内の点数配分を,学校・学科で増減できる。 ○英語聞き取りあり ○国語課題作文あり(例年) ○面接あり。集団面接,個人面接,英語面接,パーソナル・プレゼンテーションのうちか ら高等学校長が定める。 |
3.調査書 |
[評定の記載方法] ○1 年…5 段階(絶対評価) ○2 年…5 段階(絶対評価) ○3 年…5 段階(絶対評価) [調査書点の算出方法] 不明 |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] 高校により異なる。 [判定方法] 1.日程 [検査実施] ●学力検査(・面接等) 2/21・22 ○合格発表 3/5 ※追検査 3/6 各高校は,特色型(定員の 10~50%)と総合型(50~90%)の2つの観点による段階選抜を 行う。 具体的な選抜方法は,県教育委員会の HP で,「各高等学校の『選抜方法等』」として掲載 されている。 高校は,特色型と総合型それぞれで,学力検査・調査書・面接等の比重を決める。また, どちらで先に選抜するかの順番も,各高校が決める。 特色型選抜では,部活動や学校外活動等が重視される。 |
5.推薦入学等 |
■連携型選抜 尾瀬・万場・嬬恋 日程・検査内容は全日制課程選抜と同様。ただし,学力検査は,各校が指定した教科を実 施する。 募集人員は定めない。 インタビューシートを提出。 ■海外帰国者入学者選抜 日程は全日制課程選抜と同様。 検査項目:国・数・英・作文・面接 ■外国人生徒等入学者選抜 日程は全日制課程選抜と同様。 検査項目:数・英・作文・面接 |
6.備考 |
令和6年度より,1回の検査で選抜を行う。 同一校内に複数の学科があり,学校長が認める場合には,第2志望を志願することができ る。 インタビューシートを提出。 通学区域は,全県一区。 ※追検査 出席停止扱いの感染症や事故等,やむを得ない事情により選抜のすべてを受検できなか った者を対象に,追検査を実施する。 |
群馬県高校入試の傾向と中学ポピーとの関連
国語
令和5年度群馬県入試の全体傾向
大問1 論説文 入倉隆「奇想天外な目と光のはなし」
大問2 小説 我孫子武丸「残心 凛の弦音」
大問3 漢詩 高駢「山亭の夏日(『全唐詩』より)」
大問4 古文 「古今著聞集」
大問5 言語事項
大問6 話し合い・課題作文
例年同様,大問6題の構成。本年も字数指定のない記述問題が複数出題され
た。求められている解答の要素を過不足なく把握し,時間内に考えを簡潔にま
とめて的確な言葉で記述する力が必要になる。
■文章記述問題の対策
現代文では,例年,字数指定のない文章記述問題が出題されている。指定語も明示
されない場合が多いため,「他の動物の目の場合と比較して…」(大問一)や,「Ⅰ
のときと比較して…」(大問二)といった,問題文中で示される条件を手がかりにし
て適切に解答をまとめる力を身につけておきたい。
■漢文の問題の対策
例年,漢文の問題が単独の大問として出題されるのが本県の特徴といえる。返
り点を書くなどの基本的な問題だけでなく,本文の内容について現代語で答え
る記述問題や,内容理解を問う選択問題も出題されているため,さまざまな形
式の漢文の問題をこなして慣れておきたい。
社会
令和5年度群馬県入試の全体傾向
●大問構成,問題数について
○大問数:地2・歴2・公2・地歴公1の計7問(昨年と同じ)。
○小問数:35問(昨年と同じ)。
〇文章記述問題は9問(昨年は11問)。
●出題傾向について
○文章記述問題が多いため,時間配分に注意を払う必要がある。
〇記号選択問題で「全て選びなさい。」とある場合があるので注意する。
○教科書に掲載さていない資料も多く使われている。
〇時事的な問題として成人年齢の引き下げに関するものが出題された。
■ 文章記述問題の出題
記述問題が多く,資料から読み取れること・考えられることを記述させる問題も出
題されているため,記述対策と資料の読み取り対策の両方が必要。
■ 資料読み取り問題の出題
・雨温図,地形図,統計表やグラフなどさまざまな形式の資料に慣れておく必要が
ある。
数学
令和5年度群馬県入試の全体傾向
○大問数は例年通り6問,小問数は昨年より1問減って27問。
○大問1は各領域の基本問題(箱ひげ図も出題),大問2は関数,大問3は
数の規則性,大問4は合同の証明と作図,大問5は関数の利用,大問6は
円と三平方の定理が出題された。
〇大問3(2)は,基本的な数の規則性の問題を連立方程式を利用して解く
問題。求める過程も書く。
〇大問4(2)は,ことがらの逆の反例となる四角形を作図する。
〇大問1で配点が40点もあるので,確実に得点しておきたい。
■ 作図問題の出題
・作図の問題が例年出題されており,いろいろなパターンの問題があるので,対策が必要である。
■ 証明問題の出題
・図形の証明問題がよく出題されている。全文記述式の出題であるため,記述式の証明問題への対策が必要である。
理科
令和5年度群馬県入試の全体傾向
○今年も大問5問構成。最初の1問は小問集合で残りは生物・地学・化学・物理
から出題されている。
○問題量が多く,中でも短文記述問題がよく出題されている。
○全学年内容からバランスよく出題されているので,総合的な理解が必要である。
■ 表現力を問う出題
・短文記述問題が多く,基本的な内容を整理した上で,知識だけでなく,記述力・
表現力をつける必要がある。
■ 実験・観察重視の出題
・基本的な実験・観察を,全学年にわたってしっかりおさえ,実験・観察を中心に
重要事項を確実に定着させておく必要がある。
公立高校入試問題・理科とポピーとの関連
英語
令和5年度群馬県入試の全体傾向
●大問構成,問題数について
○大問数は例年通り8問。
○小問数は増えたが,リスニング問題数,英作文ともに昨年と同じ。
●出題傾向について
○昨年に続き,イラストを参考に短い対話文を完成させる補充英作文が出題された。
○今年は読解問題で、流れに合うようにイラストを並べかえる問題が出題された。
■ リスニング
・今年のリスニング問題は,対話と質問を聞いてイラストを選ぶ問題,対話の最後の
応答文を選ぶ問題,英文を聞いて内容に合うようにスライドの英文を完成させる問題
が出題された。
■ 英作文
・今年の自由英作文は,発表のための資料を完成させる形式。内容は「世界水の日」
に関するポスターのイラストをもとに,説明文を30~40語で書くというもので,資料
を読み解く力と,長い文を書く力が必要とされる。